道ばたの道標に妻坂峠
国道54号線を走っていて、吉田から甲立の間で、古い道標があるのが気になっていました。
道標には妻坂峠とあります。
地図には、妻坂峠はあり、近くに高小屋山もあります。
ネットでは、登った記録など検索に出てきません。
------------
郡山の史跡をたずねて外堀に出て,国道54号の四軒屋から,登り道を妻坂峠(400m)に向かいます。
この道は江戸時代,現在の安芸高田市高宮町や同市甲田町など,同市北部から同市吉田町へ通じる重要な交通路であったと言われています。
安芸高田市甲田町田口から県道に出ると,甲立田口のバス停があります。
-------------
広島県自然歩道のコメントにこれだけの記述しかありません。
草の繁る夏には無理でしょうが、冬の今なら行けるかもしれない。
折を見つけて、取り掛かりたいものだ、と思っています。
« 天下布武 | トップページ | NHKが反撃に出ました »
コメント