東広島の頭崎山です。
古城跡で名高い、いや、ほんとはわたしはその城も城主も知らなかった。
近畿では、城の出丸を廓、曲輪と言います。
広島では、段と言うのだと気が付きました。
この言い方は、どこまで広まっているか興味があります。
岡山まで及んでいるのか。
毛利の勢力範囲を越えて、四国九州まで及んでいるのか。
宿題にしときます。
今日は、軽トラ原付ではないよ、自転車を使いました。
http://sherpaland.net/report/kashirazaki.htm
« 町医北村宗哲 |
トップページ
| 女亀山、県境尾根を赤名峠へ »
« 町医北村宗哲 |
トップページ
| 女亀山、県境尾根を赤名峠へ »
コメント