海外ネットカフェ事情
日本では、ネットカフェは廃れかけでしょうね。
マンガ喫茶にPCが置いてあるので、それを使うのが通常でしょうか。
ソウル、PCバンというのがあるということだったが、探してもわからなかった。
ホテルのビジネスセンターで利用した。
ハングル表示から日本語表示に変更するのができなかった。
ホンコン、ネットカフェはいくら歩いても見つからなかった。
九龍、尖沙咀(チムサーチョイ/チムシャッツイ)の彌敦道(ネイザン・ロード)、重慶大厦、別名、重慶マンション、チョンキンマンション・チュンキンマンション、ここの地下階にPCのレンタルルームがある。
自営業者・ブローカーの連中がワードやエクセルを使ったり、メールしたりしている。
頼めば、日本語環境に簡単に変更してくれる。レンタルの時間単位は30分ごと、記憶を呼び出してみると、高い値段じゃなかったと思う。
ただ、このビル、見るからに怪しげなビルで、ひとがいっぱい歩いているから安心できる、閑散としたビルなら怖くて入れない。
この他の都市で、PCネットを探した経験はありません。
« 県境、小瀬川ダムの冠岳 | トップページ | 東城町の福寿草その1 »
ええ・・・・・??
香港、普通にスタバっぽい店にネットできるとこ(しかもタダ!)
結構ありましたよ・・・
メールの件、了解です。
只今かぜっぴき。発熱寸前の娘。でした
投稿: 娘。 | 2007年3月15日 (木) 22時39分
先月NZに行ってきました。ネットカフェは町中なら普通にあります。あとツーリストインフォメイションセンター。
街のバックパッカー宿(往年のYHのようなもの)には、大抵常備していました。
今月行ったドイツにはありませんでした。
ソウルも、ホテルにはありましたが、街にはネットカフェ、ありそうなんですが、宣伝はしていないようです。
それでも十分需要があるのでしょうね?
(BBSから転載)
投稿: 宗 | 2007年3月19日 (月) 17時11分
なるほどぉ、探せばあるものなんですね。
地元民が対象なので、旅行者向けにアピ-ルしていないので探しにくいのでしょうね。
投稿: しぇるぱ | 2007年3月19日 (月) 17時12分
KENさん
なるほど、あるもんですね。
看板を見ると、イタリア語ではなく英語の看板ですね。
旅行者も客に取り込もうとしているのが見て取れますね。
持ち込みのPCは、電気のプラグや通信線のソケットが合わないので、なかなか難しいようです。
ホテルのビジネスセンターではこんな風でした。
経理か総務のデスクの横にサービスにPCを置いてあるのです。
経理マンか総務マン、自分の仕事に忙しく、なかなかお相手してくれません。
PCのスキルがどうのこうのより、言葉の会話力が肝心だと思い知りました。
投稿: しぇるぱ | 2007年3月20日 (火) 17時19分