低いところ、トリビア、その4
http://ku0811.hp.infoseek.co.jp/framepage-nihonichi.html
「日本地理おもしろゼミナール」のおもしろ日本一
4-23 「日本一低い山」よりも低い山
ここなんですがね
>その山の名は大潟富士,秋田県北部の大潟村にある。
>大潟富士は,その広大な干拓地のほぼ中央にきれいな円錐状の姿でそびえている。1995年6月3日の測量の日を記念して、山頂がちょうど海抜0メートルになるように造られたそうだ。そして,ふもとからの高さは3m77.6cmで,本家の富士山の海抜3776mのちょうど千分の一にあたる。
>村は国土地理院に、大潟富士を山として記載するよう申請しているが,人工建造物との理由で認められていない。
これは紹介ですので、オリジナルを訪問してください。
« 低いところ、トリビア、その3 | トップページ | 低いところ、トリビア、その5 »
コメント