無料ブログはココログ

« 塩の街 | トップページ | 府、という言葉 »

2007年8月27日 (月)

開府400年

松江・出雲行きのバスの背中に、松江開府400年と宣伝しています。
そうなのか、松江の歴史は400年なのか。
それ以前はどうだったんだろう、宍道湖中の海の間で防衛には難しいところだよねぇ。
平和の象徴ということなんでしょうね。
開府400年で検索してみました。
いや、出るは、出るは
江戸開府400年
名古屋開府400年
萩開府400年
これらは、開府400年でイベントを仕掛けているから、検索にかかるわけです。
中小大名の城下町で、開府はしたはずだが、イベントがないので検索にかけようもない大勢があるはずです。
中には
仙台開府400年のように、うそだろう、もっと前から城下町は出来ていたはずだぜ、というような
どさくさイベントもあります。

« 塩の街 | トップページ | 府、という言葉 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 塩の街 | トップページ | 府、という言葉 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31