開府400年
松江・出雲行きのバスの背中に、松江開府400年と宣伝しています。
そうなのか、松江の歴史は400年なのか。
それ以前はどうだったんだろう、宍道湖中の海の間で防衛には難しいところだよねぇ。
平和の象徴ということなんでしょうね。
開府400年で検索してみました。
いや、出るは、出るは
江戸開府400年
名古屋開府400年
萩開府400年
これらは、開府400年でイベントを仕掛けているから、検索にかかるわけです。
中小大名の城下町で、開府はしたはずだが、イベントがないので検索にかけようもない大勢があるはずです。
中には
仙台開府400年のように、うそだろう、もっと前から城下町は出来ていたはずだぜ、というような
どさくさイベントもあります。
コメント