福山・水呑の背後、彦山、熊ヶ峰
福山の寺、とりわけ鞆の寺に行ったら
途中の水呑の背後の山が気になります。
彦山、熊ヶ峰に行ってきました。
天気予報では、夕方まで天気はもつはずでしたが
そうはいかない、雨の中を歩いてきました。
« 中国地蔵、7番、8番、福山市 | トップページ | 中国、雲南、○○のギャグは »
« 中国地蔵、7番、8番、福山市 | トップページ | 中国、雲南、○○のギャグは »
福山の寺、とりわけ鞆の寺に行ったら
途中の水呑の背後の山が気になります。
彦山、熊ヶ峰に行ってきました。
天気予報では、夕方まで天気はもつはずでしたが
そうはいかない、雨の中を歩いてきました。
« 中国地蔵、7番、8番、福山市 | トップページ | 中国、雲南、○○のギャグは »
コメント