無料ブログはココログ

« 帰国子女の性別は? | トップページ | 自衛隊、三軍を寸評 »

2008年3月 6日 (木)

婦人、女性、女子

どうも、最近は婦人という呼称は好まれていないようですね。
当地では、婦人会とは呼ばず、女性部と呼ばれているみたい。
女性には男性と、対応する呼称があるが、婦人に対応する呼称がないので、片手落ちとして好まれないのでしょうかね。
わたしの子供のころから、女子男子という呼称はあり続けます。
子供の頃には、成長すれば、いずれ女子男子という呼称は消え去るだろうと思っていました。
なんのなんの
ええおっさんおばちゃんでも、ましてや青年妙齢であれば少しトウがたっていようとも、じゅうぶん女子男子と呼ばれております。
小池百合子の「女子の本懐」で脚光を浴びて、使えるフレーズだなと認識が改まりました。

« 帰国子女の性別は? | トップページ | 自衛隊、三軍を寸評 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 帰国子女の性別は? | トップページ | 自衛隊、三軍を寸評 »

最近のトラックバック

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31