無料ブログはココログ

« 患者の多い皮膚科は | トップページ | 鍋奉行、お庭番 »

2008年3月11日 (火)

県境の高野町毛無山は雪の中

庄原市の高野町、島根県境に毛無山があります。
今日、出かけてきましたが
麓の毛無山牧場がまだ積雪1メートルです。
牧場でも車の幅しか道は開いていません。
毛無山の取り付き点まで道が開いているかどうか
見込みは無いと判断して、帰りました。
昼食の弁当は家で食べました。

« 患者の多い皮膚科は | トップページ | 鍋奉行、お庭番 »

コメント

そちらにも毛無山があるんですね。
全国に結構同じ名前の山があるようですね。

河口湖の北西の毛無山。
天子山塊最高峰の毛無山。
三つ峠の木無山(木だけど「け」なし山)

この三つは富士山の近くです。

もっとあるでしょうね。毛無山!!

一時期、毛無山ばかりコレクションしたことがあります。
広島県岡山県ばっかりで、こんなにあります。
タタラ製鉄で、炭が大量に必要だったのです。
それで、木を切りすぎて禿山になったのです。
今では、毛無山ではなく、毛有山に回復しています。
比婆山山系の毛無山以外はね。

福田頭は地元名、毛無山は官の名前
比婆山群、牛曳・伊良谷・毛無山
今は毛がある、毛無山、大毛無山
毛無山シリーズ、吉田毛無山
毛無山シリーズ、毛無山(ケナシガセン)
比婆山群、毛無・伊良谷・牛曳2
毛無山シリーズ、一旦休憩、大暮毛無山

ハハハ
なかなか面白いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 患者の多い皮膚科は | トップページ | 鍋奉行、お庭番 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31