ザックの中のゼリーのお話
ザックの中で常備しているフルーツゼリーのお話しですが
今までは、「たらみ」のゼリーを買うことが多かったです。
ここんとこ「たらみ」の商品を見ることがありません。
たいてい、「ブルボン」か「マルハニチロ食品」のものが多いです。
それにしても、マルハとニチロが経営統合していたとは知らなかった。
なぜ「たらみ」の商品が消えたかというと
平成14年3月期には年商246億6000万円と過去最高の売上
一方で多額の設備投資と広告宣伝費、在庫負担軽減のための安値販売から収益力が低下
同期は15億5800万円の赤字に転落、13億4800万円の債務超過に陥った。
米国サン・キャピタル・パートナーズの日本法人と事業譲渡契約を締結し
平成19年4月26日には新会社への事業譲渡を完了
売り上げ最高の頃は、100円セールなどで必死に安売りし、売れば売るほど損を出していたのだそうです。
あのなつかしい安くて大きな「たらみ」のフルーツゼリーは、今はどこで売っているのか、さっぱり見ることがありません。
ザックの中のちっちゃなゼリーカップにもこのような大ドラマが繰り広げられていたのでした。
« 巡査物語 | トップページ | 中国地蔵、27番、大山町へ »
コメント