無料ブログはココログ

« ポジ・スパイラル | トップページ | 中国地蔵、30番、終わりました »

2008年9月 6日 (土)

あぽやん

「あぽやん」新野剛志 文芸春秋
あぽやんとは聞きなれない言葉だが、アポイントメントのアポ取り、そんなものかしら、と思って手に取りました。
APO、エアポートの略称で、そこで働く健気なオノコをあぽやんと言うのだそうです。
航空会社で一番とはいえないが二番の会社で、その関連会社で旅行代理店で二番めのラインの名前を名乗っているいるわけです。
旅行代理店の花形は営業で、上司に盾突いてしまったんですね。
干されて、空港でのお客の送り出し業務を命じられました。
ここは最前線で、条件不備のお客、どんな事態が起きるかわかりません。
事が起きたら、飛行機が飛び立つまでに処理しなければなりません。
それがセンダーという業務
指揮して働いてくれるのは、同じラインの名前の会社でも別会社、○○エアポートサービス、派遣の契約だから恐ろしく給料が安い。
その中で、マネージャークラスが数名で、シフトを変えながら統率しているわけです。
あいつは所詮あぽやんだ、と見下される場合が普通だが
さすがはあぽやん、おかげで助かった、と感謝される場合もあります。
○ブラジルからの出稼ぎで、ポスポートに日本でのイミグレーションの入国印がない、このまま出国すると、日本に再入国できない
○ヤクザの団体のお客がいる、営業が空港でのアテンドを押し付ける
○テレビの検証であたった海外旅行、子供のパスポートを忘れてしまった、あろうことか、子供をおいて夫婦で行ってしまう、ばあちゃんが引き取りに来るから、それまで預かっといてね
ほか三篇、要約するのも複雑な込み入ったお話しが展開します

業界話し、好きなんですよ。
どんな業界でも、臭い立つような、地を這うようなお話は大好きです。

« ポジ・スパイラル | トップページ | 中国地蔵、30番、終わりました »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ポジ・スパイラル | トップページ | 中国地蔵、30番、終わりました »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31