無料ブログはココログ

« 危惧感を抱くブログが | トップページ | 「ころし」と「たすけ」 »

2008年10月26日 (日)

尾道の鳴滝山、公園園地を周回

今回、ページ編集はありません。
お山歩くらぶの集まりなんですがね
ぴっちさんご夫妻の呼びかけで、尾道の海が見える鳴滝山に行って来ました。
ぴっちさんの友人の4人と一緒でした。
最初に見た駐車場、この奥にはもう入れないかもしれない、なんのなんの、まだまだどんどん奥に入って行くのでした。
終点で車を止めて、出発、幅広の道で砂利を敷きこんである、園地風の道でした。
鳴滝山の方向を錯覚していました。蜂ヶ峰と案内があるのを、すっかり鳴滝山と取り違えていました。
車を止めた背後の山が鳴滝山なんですね。
滝もないのになぜ鳴滝山?
しぇるぱ説なんですがね、岳が滝に転訛したのでしょう。
竹原忠海の白滝山黒滝山、水気のない山なのに変だ、変だ、と不思議に思っていました。
言葉が移ったのだ、そう考えるとすべて解決できます。

« 危惧感を抱くブログが | トップページ | 「ころし」と「たすけ」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 危惧感を抱くブログが | トップページ | 「ころし」と「たすけ」 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30