看護師
看護婦、婦長、こういう呼称はなくなったのは知っております。
看護師、師長、こう言い換えるのでしたね。
看護師の言い換えはまだなじめます。
師長はどうもなじめない、看護部長とか、看護局長とか、そう言われたほうが耳になじみやすいです。
話し変わります
かって、小学校の同窓会をしたことがあります。
そこで耳にした言葉
あなたがた、部下を何人か従えているでしょう
わたし以上に部下を抱えているひとはいないでしょう
わたし、某国立病院の総婦長をしております
なるほどなぁ、普通の企業では、業務が細分化されていて、部長・課長といえども、それほどの人数を預かっているわけではないものね。
コメント