祭りの太鼓の節
今日は神社の秋祭りでした。
祭りの太鼓の節回しにこんなのがあります。
この節回しで、太鼓と鉦を打っていきます。太鼓は打ち通しで、ちんの時に鉦を打ちます。
♪さんまいどぉやぁちんかけた
♪ちんちんかけたちんかけた
子供のころ、ちんちんが欠けるんじゃと、と大笑いしていました。
正しくは
♪ちんちんかけかちんかけか
正しいのはつまらん、子供の耳で聞き取ったほうがオモロイ
« 備後西国の廃寺を訪問 | トップページ | 福山にもある石鎚山 »
« 備後西国の廃寺を訪問 | トップページ | 福山にもある石鎚山 »
今日は神社の秋祭りでした。
祭りの太鼓の節回しにこんなのがあります。
この節回しで、太鼓と鉦を打っていきます。太鼓は打ち通しで、ちんの時に鉦を打ちます。
♪さんまいどぉやぁちんかけた
♪ちんちんかけたちんかけた
子供のころ、ちんちんが欠けるんじゃと、と大笑いしていました。
正しくは
♪ちんちんかけかちんかけか
正しいのはつまらん、子供の耳で聞き取ったほうがオモロイ
« 備後西国の廃寺を訪問 | トップページ | 福山にもある石鎚山 »
コメント