無料ブログはココログ

« ガンブラー対策、最終手段 | トップページ | ランニングロングタイツを買ったんだが »

2010年2月 1日 (月)

われに千里の思いあり(上)

「われに千里の思いあり(上)」中村彰彦 文芸春秋
風雲児・前田利常 とサブタイトルにあります。
上中下と三部作ですが、藩主が違えば別々のお話しと思えばええでしょうね。
前田利家の子として生まれて、兄の二代目利長の養子に直って、跡継ぎとなる。
初代、二代目は、羽柴筑前守なんですよ。
三代目利光は、元服親を徳川秀忠にしてもらったので、松平筑前守、さらに、幼くして、秀忠の娘を奥方に貰い受ける。
サブタイトルに、前田利常とあるでしょ、どこから前田利常が出てくるのかとページをめくっていたが、最後まで前田利常の出番はなかった。
ウィキペディアで探すと、二代目利長が隠居して、利光が藩主を継いだとき、利常と名前をあらためた、とある。
この小説では、ずぅっと利光で押し通している。
タイトルと中身が違う、珍しい例ですね。

« ガンブラー対策、最終手段 | トップページ | ランニングロングタイツを買ったんだが »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ガンブラー対策、最終手段 | トップページ | ランニングロングタイツを買ったんだが »

最近のトラックバック

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31