無料ブログはココログ

« 広島空港サイクリングロード | トップページ | 三脚ではない、一脚を使う »

2010年3月20日 (土)

トイレの水が、いまいち、不調

どうもここんとこ、トイレの水が流れないな
タンクの上から手洗いの水が流れているでしょ、ずいぶん流れが細くなった
どうも変だ、トイレの床にはいつくばって、パイプを外して点検すると
ストレーナーに砂利ゴミが詰まっている
なるほどなぁ、これでは水が出ないわけだ
洗って、もう一度収めると、今度は順調にどんどん水が流れ出した

さて、同じゴミ受けでも
エアコンなどの空気を濾過するものは、フィルター
水などの液体を濾過するものは、ストレーナー
あるいは
スポンジのように層を重ねているものがフィルター
ザルのように一枚の層のものはストレーナー
どちらが正しいのかは知らないが
同じゴミ受けでも、2種類の言い方があります

« 広島空港サイクリングロード | トップページ | 三脚ではない、一脚を使う »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 広島空港サイクリングロード | トップページ | 三脚ではない、一脚を使う »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31