クレジットカード、シークレットナンバー
ジャパネットたかたで、クレジットカード決済をしようとして四苦八苦しました。
商品を指定して、クレジットカード欄、シークレットナンバーを要求されて、打ち込んだ数字が違うと拒否されました。
銀行に行って、自分の暗証番号を確認して
(ここのところで手間取ったんですよ、自分の暗証番号を確認するのがどんなに面倒なことか)
あらためて、カード決済、順番に打ち込んで、シークレットナンバーが違います。
変じゃないか、おいおい、どうなっているんだ、ジャパネットたかたに電話で聞いてみると
「カードの裏側を見てください、署名欄に数字が印字されているでしょ、それがシークレットナンバーです」
へぇぇ、シークレットナンバーと聞くと、自分で指定した暗証番号を思うよねぇ。
こんなところにカード会社が指定したナンバーがあるとは、普通思いもつかないよねぇ。
カード会社指定の番号を打ち込んで、無事にカード決済が終わりました。
カード決済するのに、署名を求めず、暗証番号を打ち込ませる店もありますよねぇ。
その場合は、自分の決めた暗証番号です。
世間の流儀というのは、店それぞれ違うのですねぇ。
« 懸念を示す | トップページ | 自転車で使う地図は? »
コメント