無料ブログはココログ

« サイコンを間違って使った | トップページ | 福山の鞆・沼隈を周回(自転車篇) »

2010年7月 6日 (火)

動詞の名詞形、い列、え列

湯のみ、酒飲み、片方が道具なのに、もう片方は人間、それは置いといて、これがい列の流れ
両替、格付け、など、これがえ列の流れ

い列、え列には、それぞれ据わりのええ悪いがあって、違う流れで言い換えると、とても気持ちが悪い。

地域地方が違うと、わたしとは違う流れだったり、世代が違うと別の流れだったり、日本全国共通とは言いがたいようですね。
>どういう乗り間違えをしたのだろう?
こんな文章にであいました。
山形県のひとの文章です。山形ではこのように表現するのかもしれない。
20代の青年の文章です。若者はこんな表記をするのにちょいちょい出会っております。
気持ちが悪いのはわたしだけなのか、賛成してくれるひともいるのか、宙ぶらりんな気持ちです。

« サイコンを間違って使った | トップページ | 福山の鞆・沼隈を周回(自転車篇) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サイコンを間違って使った | トップページ | 福山の鞆・沼隈を周回(自転車篇) »

最近のトラックバック

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31