警部補とは
警部補とは、一般の会社でどのくらいの位階権限があるのか、よくわかりませんでした。
Wikipediaによると
階級の割合は、警視正以上が約0.35%、警視が約2.5%、警部が約6%であり、警部補は約30%である、のだそうな。
巡査長については、一般会社でも、主任・係長は年数で自動的に就任できるのと同様なんですね。
警部補30%という割合は、課長代理と同じようなことか。
警部6%とは、意外に厳選された選抜なんですね。
一般会社では、課長の割合はもっと多いと思います。
「踊る大走査線」で青島巡査長は警部補に昇格したそうな。
警部補とはなんぼのものか、けっこうええとこまでいっているのですね。
« +ve -ve | トップページ | サイコンを間違って使った »
コメント