無料ブログはココログ

« 福山の鞆・沼隈を周回(自転車篇) | トップページ | 自転車三昧 »

2010年7月 8日 (木)

動詞の名詞形、い列、え列(結論)

>どういう乗り間違えをしたのだろう?
ネットで見かけたこの文から、間違い、間違え、について考えた、これが2日前のことです。
間違う、間違える
剥がす、剥がれる
現す、現れる
並ぶ、並べる
止む、止める
前段と後段とはわずかに違います。
まちがわ(ない)まちがい(ます)まちがう(言い切り)まちがう(時)まちがえ(ば)まちがえ(ろ)
まちがえ(ない)まちがえ(ます)まちがえる(言い切り)まちがえる(時)まちがえれ(ば)まちがえろ(命令)
前段は五段活用、後段は下一段活用
名詞形が、前者はまちがい、後者はまちがえ
それぞれ
剥がし、剥がれ
あらわし、あらわれ
ならび、ならべ
やみ、やめ
五段活用の名詞形と下一段活用の名詞形の違いなのです。

« 福山の鞆・沼隈を周回(自転車篇) | トップページ | 自転車三昧 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 福山の鞆・沼隈を周回(自転車篇) | トップページ | 自転車三昧 »

最近のトラックバック

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31