塩と鹽
台湾のホテルでのお話しですがね
朝食はバイキング形式で、おかゆを選びました
白かゆで、味がしないなぁ
ギブ・ミ・ソールト。ソールト、ソールト。
通じません、ソースを持ってこようとします
思いついて、壁に指で塩と書きました
これなら通じて、塩をもらって、かゆに塩をかけて、これでよし
あとで思ったのは、台湾、香港は繁字体の国じゃなかったかしら
日本でいえば旧漢字
鹽
塩ではなく、鹽の字を使っているのじゃないかしら
塩と書いている途中で、あぁあぁ、と通じてしまったので
日常生活では、台湾のひとは、鹽の字ではなく、塩の字を使っているのが現実かもしれないなぁ
« 罪深き海辺 | トップページ | ヒレカツ定食、フカヒレ定食 »
コメント