無料ブログはココログ

« 庄原西半分、庄原、比和、高野、口和 | トップページ | 夏の魔法 »

2010年10月15日 (金)

GPS電池の残量確認すべしの教訓

庄原西半分でのGPSログなんですがね
帰った時点でスイッチが切れていました。
しまった、即座に電源を入れて、終着の時間位置の記録を取りました。
電池が切れても、パワーがわずかでも回復したのが幸いでした。
早めに電池が切れていたら諦めるのですが、全行程の一割程度のロスでした。
これなら、補修が可能だ。念のため、終点の記録を取っておいたのが大成功でした。
新規のログをチクチクと縫って、時刻を比例で割り付けて修正です。
大阪特捜検事にできることが、わたしだってできないわけがない。
なんとか姿にはしたけれど、余計な労力を使ったもんだなぁ。
教訓
常に、電池の残量を確認すべし、ぎりぎりかつかつに電池を使おうとせずに、早めに新鮮な電池に取り換えるべし。

« 庄原西半分、庄原、比和、高野、口和 | トップページ | 夏の魔法 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 庄原西半分、庄原、比和、高野、口和 | トップページ | 夏の魔法 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31