無料ブログはココログ

« GPSが無くてもできること | トップページ | 刻まれない明日 »

2010年12月13日 (月)

GPSのログが取れないケースは

GPSのログ捕りに失敗するケースは
大部分が電池切れです。途中で電池が切れているのに気がつかない場合。
新しい失敗例に出会いました。
たいていの場合、前回の軌跡をクリアしますよね。
軌跡ログに、オン、オフ、の2種類があって
指の操作を誤って、オフにマークしてしまうケース。
残念なことに、途中でミスに気が付くことはありません。完全無欠と信じ切っているから。
帰って、PCにダウンロードして、無反応で、始めてそこで気がつきます。
指づかいに注意です。
気配として、どこか怪しげな指つかいをしたな、と思ったら
もう一度やり直すことです。
画面をじっとみつめることです。

« GPSが無くてもできること | トップページ | 刻まれない明日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GPSが無くてもできること | トップページ | 刻まれない明日 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30