« 禁猟区 | トップページ | いかがなものか »
そうかぁ、そういえば、メーカー名で売らずにブランド名で売るようになっているなぁ。それぞれの家電メーカーがどんなブランドで売っているか即座に言えますか。パナソニック「VIERA」ソニー「BRAVIA」三菱電機「REAL」シャープ「AQUOS」日立「Wooo」東芝「REGZA」
数年前に、ヴィクターJVC、パイオニアはテレビ事業から撤退しました。
うちのテレビはその日立「Wooo」です。 撤退してもいいけど、アフターサービスの態勢だけはちゃんと残してほしいものです。
投稿: 助役 | 2011年8月 4日 (木) 17時27分
日立は台湾のメーカーに外注調達するようですね。 新商品の開発は続けるようですので、アフターサービスに抜かりはないでしょう。
値段で選んでビクターのTVを買いました。 数ヶ月後、ビクターはテレビから撤退しました。ありゃ。 会社も統合合併して、株式会社JVCケンウッドと変わりました。ありゃりゃ。 わたしのところは、そのアフターサービスも、はたしてどうか、という心配があります。
投稿: しぇるぱ | 2011年8月 4日 (木) 23時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
うちのテレビはその日立「Wooo」です。
撤退してもいいけど、アフターサービスの態勢だけはちゃんと残してほしいものです。
投稿: 助役 | 2011年8月 4日 (木) 17時27分
日立は台湾のメーカーに外注調達するようですね。
新商品の開発は続けるようですので、アフターサービスに抜かりはないでしょう。
値段で選んでビクターのTVを買いました。
数ヶ月後、ビクターはテレビから撤退しました。ありゃ。
会社も統合合併して、株式会社JVCケンウッドと変わりました。ありゃりゃ。
わたしのところは、そのアフターサービスも、はたしてどうか、という心配があります。
投稿: しぇるぱ | 2011年8月 4日 (木) 23時01分