« もがり | トップページ | 風神雷神図 »
ええ、昔々のお話しです。全日空が国内線から海外線に打って出ました。最初の路線は香港便、飛行機の機体には<全日空>中国語の意味では<いちんちじゅう、空(からっぽ)>まずい、名前を変えよう。そこで<ANA>と表現を変えたのだそうです。日本語圏なら<全日空>でも差支えない。中国語圏では<全日空>は具合が悪い、<ANA>と名乗るようにこんな経過があるのだそうです。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント