へりくだる、へり+くだる、だろうと考えたわけです。
くだる、これはわかる、へり、これはなんだろう。
「へりくだる」で検索してみました。
一挙に解決
「へりくだる」とは、へり‐くだ・る【謙る/遜る】
謙遜の、謙の字、遜の字におくりがなをつけたものでした。
謙遜とは、謙って遜って、この上なくへりくだるものなんですね。
へり+くだる、こう考えてはいけないのだ。
へりくだる、二つに分解していけない言葉のようです。


« 竹原、忠海、瀬戸内海岸を往復(自転車篇) |
トップページ
| へりくだる→卑下する »
« 竹原、忠海、瀬戸内海岸を往復(自転車篇) |
トップページ
| へりくだる→卑下する »
コメント