無料ブログはココログ

« Mozilla Thunderbird が受信済みのメールを繰り返し受信します | トップページ | 訪問者数が激増の原因は? »

2012年3月14日 (水)

ブレーク、ブレーキ

ブレークは急発進などを意味して使い、ブレーキは急制動などで使う。
なんで正反対の意味になるんだろう。
ブレーク、break
ブレーキ、brake
調べてみると、別々の英語の訳語でした。
break
もともとの意味は「壊す」など。
1.休憩のこと。
2.人気が出ること。ヒット。
3.ボクシングでクリンチになった際に、レフェリーが発する「離れろ」の命令。
brake
運動、移動する物体の減速、あるいは停止を行う装置である。これらの動作を制動と呼ぶため、制動装置ともいわれる。

広島ブログ

« Mozilla Thunderbird が受信済みのメールを繰り返し受信します | トップページ | 訪問者数が激増の原因は? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Mozilla Thunderbird が受信済みのメールを繰り返し受信します | トップページ | 訪問者数が激増の原因は? »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31