地元の自治会、HP委員会を招集
わたしがメンテに立候補したということで、今まではなかったHP委員会が編成されることになりました。
わたしが暴走しないようにブレーキをかける意味なのか、部会長それぞれにもHPの意識を高めさせる意味なのか。
わたしのほうでレジュメを準備して、HP編集の方針、段取りを示しました。
部会長のなかでは、事前に準備したものはいなくて、自然とわたしのレジュメに沿って議事進行することになりました。
---------
HPの基本
---------
○目的、目標、狙い
書いてあるのは3行ほど、そこに書いてあることをを平たく言うと
<ここに書いてあるのは建前です。建前から逸脱するわけではないが、建前だけではモチベーションが上がらない。本音は、近隣の自治会からはるかに進んだトップランナーでありたい>
<本音はこういうことです、負けてたまるか、一番になりたい。企画は理事会で練ってください、更新頻度ならどこにも負けない>
○わが自治会のネット環境
(ここは非公開、内緒)
○将来の展開
新しい企画が提出されて、ページ化できるかどうか、検討すること。
掲示板での地元民からの要望などは、なるべく実現したい。
○当面の課題
プロの運営から自主運営に、遅滞なく移行すること。
現状のひな形に沿って、部分的な書き換えができること。
全面的な刷新をはかるとしたら、次の段階で行う。自主運営が軌道に乗っているのを確認してから。
○委員会の招集
大幅な刷新がある場合には委員会を招集する、素案を提出するのに、紙の上ではなく、モニター画面を見ながら意見を集約する。
小幅な修正の場合は、いちいち、委員会を招集しない、修正されたページについて、委員は事務局に賛否・意見・感想を伝える、それをもとに再修正する。
---------
以上のことを叩き台に議論したので、このレジュメが自治会のHP委員会の方針になりました。
とりあえずスタート、次回は、プロから引き継ぎについて確認することが残りました。
« おれる、つぶれる、いたい | トップページ | バーター取引 »
コメント