屋内扉の蝶番の調整
どうも最近、屋内扉を閉める時に縁に当たってコツンコツンと音がする。
扉の頭が下がってきたようだ。
蝶番を見ると、調整できるようになっていて、三つのネジと一つのネジがあって、2列になっている。
調整の方法が刻印してあるので、それに従って、ネジを右に左に回してみるが、やればやるほど程度が悪くなってしまう。
住宅メーカーに調整の仕方を聞くと、トステムのサービスを派遣するという。
四つのネジをチョイチョイチョイで、扉の頭が下がっているのは元通りになりました。
トステムとはアルミサッシだけだと思っていました。
へぇ、木製扉も営業範囲とは驚きだねぇ。
消費者の知らないところにも、どんどん営業範囲を広げているんですねぇ。
« radiko.jp#RCCを聞く | トップページ | されど時は過ぎ行く »
コメント