方言コスプレ
コスプレがあるのはご承知ですよね、衣装や扮装で変身することです。
方言コスプレというのがあるのだそうです。
生まれ育ちの方言で話すこととか
おばあちゃんの方言をまねて話したり
縁もゆかりもなくても、こんなイントネーション訛りなのだと、世間受けする話し方をしたり
このように、いつもとは別の話し方をするのが方言コスプレというのだそうです。
このようなことをすることを、コスる、と言うのだそうです。
へぇぇ、コスプレ→方言コスプレ→コスる
発展形がばりばり出てきて面白かったです。
どこから引っ張ってきたの?
今日のNHK、ラジオ、朝の番組「すっぴん」すっぴんインタビュー
インタビュー相手は、田中ゆかり日本大学教授
今どきの言葉のコレクションが豊かで、えらい面白かった。
カーラジオで聞いていましたが、用事を蹴飛ばして、そのまま聞いていたかったです。
« コンプガチャ | トップページ | 地元自治会のHPを自主運営 »
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 敬語のマナー | 2012年5月11日 (金) 17時26分
敬語のマナーさん
田中ゆかり教授で検索すると、方言コスプレの一端が見えてきます。
投稿: しぇるぱ | 2012年5月11日 (金) 19時58分