しぇるぱちゃんだぜぇ
高速米子道で湯原インター手前の長いトンネルの中に
出口雨注意
と何度も何度も警告が出ていたんだぜぇ。
おっ、トンネルの先は雨なのか、トンネルから出てみると、雨なんか降ってはいないのだぜぇ。
なんだい、あれは!
現実に雨が降っているよ、ということではなく
ただの一般的な、雨注意、ということなんだぜぇ。
晴の日なら錯覚することはないのだが、降るかもしれない日だから
警告を本気にしてしまったぜぇ。
ワイルドだろぉ。


« パとバ |
トップページ
| 自主運営、いよいよ発進 »
« パとバ |
トップページ
| 自主運営、いよいよ発進 »
11月初旬の連休に北陸自動車道を走っていた時のこと。多数あるトンネルのひとつから出ると雨。。。ではなくなんとヒョウが積っていた。場所によっては10cmぐらい積っていて完全に真っ白。もちろん冬用タイヤなど履いてないからもうパニック。周りにはクラッシュした車が数台。。。それでもなんとか安全に減速して次のトンネルに退避できて一安心。あのときの怖さは同乗していた家族の間でも語り草になっています。
投稿: 森のくま | 2012年5月14日 (月) 18時20分
森のくまさん
ヒョウ、そりゃほんま、ひょーですねぇ。
>場所によっては10cmぐらい積っていて完全に真っ白
こんなの出遭ったことがありません。
いや、ほんま
ワイルドだぜぇ。
投稿: しぇるぱ | 2012年5月14日 (月) 19時52分