無料ブログはココログ

« 冷蔵庫の扉 | トップページ | 和解せず »

2012年8月31日 (金)

博多のなごや

和装、和服のブログで遭遇したもの
博多のなごや、博多であって、なごやである、なんのこと?

なごやとは、どうやら帯の寸法規格のことらしい、なごやと言って名古屋とは言わんらしい
博多とは、博多織で織った帯のこと

やっと理解できた、博多のなごやとは、博多織デザインのなごや寸法の帯のことなのだそうな
もっと詳しいことを求めるなら、その道のブログに行ってちょうだい

わたしのアンテナを刺激したのはこういうこと
東京の大阪、横浜の神戸、などと似た表現に出会ったもんでね

広島ブログ

« 冷蔵庫の扉 | トップページ | 和解せず »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冷蔵庫の扉 | トップページ | 和解せず »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31