決定版!三次市海渡町(うとちょう)屏風山
道に尾根が張り出して曲がり角になっているところがポイントなんだよ。ここから尾根に道を変えるのだ。
倒木のあるところ、こう言ってもええが、倒木はどこにでもあるし、倒木をチェンソーで始末したら、ポイントは消滅してしまうから、倒木は補助材料として理解してね。
尾根に入ると、道などはないよ。踏み跡も怪しいものだし、獣道が好きなように走っている。
先月は、この尾根の登り道戻り道で往復の目印を失ったんですよ。
登った道の目印はこれだなと見定めたものが大違いで、かなり方向違いのほうへ降りてしまった。
尾根は、まぁ疎林と言ってもええな、道の右側=東側に植林がある、これを壁と見立てよう。
壁沿いに進むのだと理解しよう。なんぼ尾根の中央が歩きやすそうでも、壁に沿って進む意識を持ち続けよう。
頂上らしき雰囲気が出てきた。先月はここが頂上だろうと決めて引き返したが、ここはただのコブ、さらにこの先へ進むのだ。
壁との距離感を維持しながら進んで行く。
鞍部で杣道が出てきた。進行方向と交差しながら進んで行っている。見渡すと、あちらこちらに杣道が隠されている。
鞍部をそのまま直進する。
直進しているうち、三角点に到達した。
のっぺりとしたところで、山頂らしい雰囲気がないのですよ。
周辺を歩き回ってみたが、絵地図の龍王社跡などみつからない。だいぶ昔に滅失崩壊したのかもしれないね。もともと伝説のものかもしれない。
さて、引き返そう。
編集が終わりました。新しいページをアップしています。
先月、三次市海渡町屏風山を公開しましたが、もっと歩き易い道があるので、歩き直しました。
マイナーもマイナー、三次の地元民しか興味が湧かないと思いますが、それでもええのだ。
ご近所の人にこそ届けたい。
だんだんと、登ったよ、という風の便りが聞こえたら、そうなったらええなぁ。
« 筆自慢から筆ぐるめへ引っ越し | トップページ | 松本市は蝶のかたち »
コメント