青銭大名
「青銭大名」東郷隆 朝日新聞出版
時代は戦国時代、織田信長の父の織田信秀、徳川家康の祖父の松平次郎三郎清康、彼らがサブの主人公、聞いたことはあるが、ほとんど馴染みのない名前です。
主人公の五郎左衛門は京の酒屋、金貸の下働きをしております。
ことの成り行きで、伊勢から尾張に向かうことになった。
意外坊と知り合い、織田家に居付けられるようになった。
最初は、武芸者として取り入っていたが、坊主に変えられてしまった。
意外坊の弟子、意足、善無阿、お伽衆として仕えることになった。
この先のストーリーは、織田信秀が尾張を制覇していくこと、その要所要所で意足坊が腕を発揮することです。
題名の青銭大名、織田信秀は武者を扱うのに、銭の使い方が達者だった。
銭の使いっぷりがちょろちょろ出てくるが、場面が少ない。
武闘派大名より、経済大名としての書き方中心にしてくれればもっと面白かったのに。
« FANCL | トップページ | 予てから(かねてから) »
コメント