無料ブログはココログ

« 故宮は三つある | トップページ | めまぐるしい、めぐるましい »

2012年10月20日 (土)

再び、蒜山高原自転車道(自転車篇)

この先、道は真っ直ぐ真っ直ぐ、このような直線路はなかなか見ることはないよ、北海道なら別だけどね。
自転車コースの南端、茅部野展望休憩所、ここからは川の方へ戻って行く。
南側を走るコースがパノラマコース、北の蒜山山麓を走るコースが高原コース、パノラマコースの方が起伏が少ない。
経塚休憩園地、美田野展望休憩所、このあたりからは下蒜山・中蒜山が正面に見えている。
川を渡って、そうそう、この川は旭川、岡山市に流れています。橋は自転車道専用で、自動車は通れない。
橋の名前がしなの木橋、しなの木橋詰休憩園地がある。ここがコースの東の端で、折り返し点になるんですよ。
蒜山盆地の真ん中の国道を横断して、蒜山山麓の道を進む。車道の側道と同じようだったり、車道から離れて独立の自転車道があったり、めまぐるしいよ。

HPの編集が終わりました。新しいページをアップしています。

http://sherpaland.net/bike/2012/bike-121019-hiruzen2/bike-121019-hiruzen2.html

広島ブログ

« 故宮は三つある | トップページ | めまぐるしい、めぐるましい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 故宮は三つある | トップページ | めまぐるしい、めぐるましい »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31