遠隔操作ウイルスに汚染されていない証明
乗っ取られて、遠隔操作されるウィルスに関連してのことですが
被害者は2チャンネルでのフリーソフトをダウンロードしたとき汚染を受けたようです
わたしは2チャンネルには近づかないから、わたしにその危険はありません
フリーソフトをダウンロードする場合は、[窓の杜]からしています
[窓の杜]までが汚染されていたとしたら、その先は考えたくないです
あなた、何をごにょごにょ言っているの?
あのね、わたしのPCはウィルスに汚染されてはいませんからね
たぶん
おそらく
間違いなく大丈夫、と言い切れないところがつらいよねぇ
遠隔操作ウィルスに汚染されていません、ほら、その証明はこれです
このようにキッパリ言い切れないのが弱いなぁ
« パートのままで役員や店長に起用する | トップページ | しぇるぱち、しぇるちら、しぇるふみ »
自分のパソコンを「遠隔操作」されるという事象は、意識納得したうえで経験したことがあります。それはマイクロソフトのサポートです。WinXPにある不具合が発生し、どうにかしてくれとMSに電話連絡すると、あるアプリケーションをダウンロードしてくれと言われたので言うとおりにした。そうするとこちらの画面がすべてサポート係りに筒抜けとなり、そのうえで不具合を確認してくれました。驚きましたねえ、こんなことができるなんて。もっともその「不具合」自体は原因不明で修復は不能でした。
サポートが終わった後、そのアプリケーションは必ずデインストールしてください、とは強く言われましたが、悪質な場合、そういう痕跡も全て消し去ることが出来るのでしょう。いやおそろしや><
投稿: 森のくま | 2012年10月14日 (日) 02時24分
へぇぇ、得難い経験をしましたねぇ。
遠隔操作で思い出しましたが
わがやのプロパンのメーター
半年前、電話でメーターを読み取るように変えました。
どこかにマイコンが入っているのでしょうね。
これもウィルスが入って、一桁増しのメーターにならないことを願います。
投稿: しぇるぱ | 2012年10月14日 (日) 07時41分