危機一髪、ホテル予約
11月18日、19日、20日と台北のホテルに宿泊しました。
オクトパストラベルの取り扱いで、そこのバウチャーでチェックイン・支払をしました。
今日、何の気なしにオクトパストラベルのページを開いてみると
--------
「オクトパストラベル サービス終了のご案内」
オクトパストラベルは、親会社の決定に基づき、事業を終了することになりました。
これまでのご愛顧に対しまして、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
■ 新規ご予約 : 2012年11月26日をもちまして、受付を終了致しました。
■ 既存のご予約 : 問題なくご利用いただけます。
--------
びっくりしたぁ。
ホテルをチェックアウトした翌週、会社は営業停止してしまったのです。
危ないところだったなぁ。
オクトパストラベルは海外のホテルを安く取り次いでくれるエージェントで、たいがい、わたしはそこで予約していました。
ひゃぁぁ、チェックインのとき、予約がありません、と断られるかもしれなかったのです。
去年、貯めているポイントを使って予約しました。
去年のと今年のと、ポイントが残っているのだが、これはパーだね。
« 路チュー | トップページ | 工学部ヒラノ教授と4人の秘書たち »
海外旅行のことはわかりませんが、オクトパストラベルを検索してみるとけっこう「最低!」の評価を下している人も多いですね。しぇるぱさんのように、いつかは自力で海外旅行に行けるようになりたいものです
投稿: 森のくま | 2012年12月23日 (日) 13時25分
オクトパストラベルは外国法人の日本支店だったようです。
ちょっとこれは盲点でした。
日本旅行業協会に加入しているかどうか判然としません。
ボンド保証制度(任意加入制度)の保護を受けられるかどうか判りません。
世界的にメジャーな会社、と思っていましたが
会社の方針の決定権は外国にあるんですねぇ。
そういえば、PCでも手痛い思いをしたことがあります。
コンパック、ゲートウェイ、どっちも買ったことがあります。
ゲートウェイでは、突然、撤退を宣言されて、え、今後のサービスは?メンテはどうなるの?
コンパックの撤退では、こっちも他のメーカーに替えていたので被害はありませんでした。
外国メーカーは変わり身が早いです。
そんなことを思い出しました。
投稿: しぇるぱ | 2012年12月23日 (日) 19時53分