台湾のマスクは黒かった
北京が汚染された霧で覆われていて、住民はマスクで防いでいるとのことですが
台湾・台北で見たマスクを思い出します。
日本では白のガーゼが標準ですが
彼らのマスクは黒いのです。
台湾では黒いラシャ地、黒地に柄・模様がプリントされているのもあり、そんなマスクが多数でした。
生地が分厚い。見るからに異様です。
ここでは黒が標準ですが、彼らが日本に来ると、白いマスクばっかりだから、逆に異様に見えるかも。
バイクに乗っている人のほとんどは黒いマスクをしています。
排気ガスを避けるのか、ヘルメットの延長感覚で事故の衝撃を緩和するためか
風邪予防とは違う用途のように思えます。
台北と北京とは違うかもしれない。
それでも、中国人のメンタリティは似たようなもんでしょ。
ほんとだよ。現地の日本人情報にこんなのもあります。
[第12回 「めだつ? 普通? 台湾マスク」]
http://www.taiwan-link.com/contents/micchi/013_090630/090630.html
« ニッポンのここがスゴイ! | トップページ | 日本人て、なんですか? »
コメント