「弩」下川博 小学館
弩とはど、いしゆみのことです。
因幡の国の智土師郷、横浜市金沢区の称名寺の荘園になって荘園支配の雑掌が派遣されることになりました。
師のお伴をしていて、師は病に倒れ、随者の光信は雑掌代理として荘園に赴任した。
吾輔は作人から自前百姓に引き上げられ、商人になることを志していた。
因島に行き、柿渋が売れることを知り、塩と引き換えとする商いに成功した。
智土師郷は富み栄えてきたが、この荘園を横領する武士が現れた。
妻の兄は楠正成の郎党だった。
百姓が自前で村を守るのなら、弩を使うべきだと教えた。
武士が襲来し、村を守る戦が始まる。
« 12月に読んだ本 |
トップページ
| こくは○します »
« 12月に読んだ本 |
トップページ
| こくは○します »
コメント