無料ブログはココログ

« 語尾がもたもた、歯切れが悪い | トップページ | えらそうに »

2013年4月15日 (月)

借りを返す、貸しを取り立てる

金銭関係の貸借のことじゃありません。
けんかで負けてボコボコにされたと考えてください。
後日、やり返して、相手をボコボコにしたと想像してください。

これは、借りを返したのか、貸しを取り立てたのか、どっちでしょう。
借りを返す、たいていのひとがそう答えるでしょう。

けんかで勝ってあいてをボコボコにした、後日、やり返されてボコボコにされた。
この場合
借りを返された、貸しを取り立てられた、そうは言わないみたい。
そういう言い方はしない、ただ単に、仕返しされた、そういうことです。

借りを返す、これは弱者の意地ですね。
貸しを取り立てる、これは強者の実効支配ですね。

借りを返すのは、最適のTPOを選ばなきゃならないが
貸しを取り立てるのは、いつでも、どこでも、どんな場合でも、できるわけです。

広島ブログ

« 語尾がもたもた、歯切れが悪い | トップページ | えらそうに »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 語尾がもたもた、歯切れが悪い | トップページ | えらそうに »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31