HPにおいての生産性向上
HPで新しいページを編集するのに、手慣れてくるとそんなに時間がかからなくなります。
かなり込み入った構成でも、コツと言うか、慣れで自然と出来てしまいます。
これをHPにおいての生産性の向上と言わなくてなんでしょう。
毎年、どっかこっか、毎年でなくても二三年毎に、新しいテグチを試しています。
バージョンの更新です。
生産性の向上は工場・企業だけのものばかりじゃない。
個人の趣味の世界でも生産性の向上は同じことが言えます。
今日の産経新聞、産経ネットニュースに吉崎達彦氏の記事があります。
記事の内容を自分と引き比べてみて、我が身に置き換えればこういうことか、ということを考えました。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130515/plc13051503350003-n3.htm
全体の記事ではなく
片言隻語にぶら下がるのですが、自分に応用すると、こういうことです。
« アニメを英語ではanimeという | トップページ | f1m1 »
コメント