無料ブログはココログ

« JOCの理事 | トップページ | インドのことはインド人に聞け! »

2013年6月30日 (日)

コメンテイター

これはテレビ・ラジオでの通常の姿なんですがね
ホストあるいはホステスがいて、番組盛り上げに招く人をコメンテイターと呼んでいます。
もちろん、ちゃんとコメントする人もいるんですよ。
なんでこの人ここにいるの、こういう人もいます。

コメントする人だからコメンテイターで間違いはないんですがね
どうもコメンテイターという呼び名は感覚に合わない。日本語じゃないよ。

なら、どう呼べばええの。
コメント屋と言えばどう? バカにしている、と怒るかしら。
物書きといのがあるんだから、物言い。 これはまずいでしょう、別のイメージがある。
相方と呼んだらどう? 漫才じゃないわい、と怒るだろうな。
合いの手、添え物、と言ったら、オファーは断られるだろうなあ。
えぇい、どうせ断られるなら、お囃子、にぎやかし、としてオファーしたらどう?

広島ブログ

« JOCの理事 | トップページ | インドのことはインド人に聞け! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« JOCの理事 | トップページ | インドのことはインド人に聞け! »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31