コメンテイター
これはテレビ・ラジオでの通常の姿なんですがね
ホストあるいはホステスがいて、番組盛り上げに招く人をコメンテイターと呼んでいます。
もちろん、ちゃんとコメントする人もいるんですよ。
なんでこの人ここにいるの、こういう人もいます。
コメントする人だからコメンテイターで間違いはないんですがね
どうもコメンテイターという呼び名は感覚に合わない。日本語じゃないよ。
なら、どう呼べばええの。
コメント屋と言えばどう? バカにしている、と怒るかしら。
物書きといのがあるんだから、物言い。 これはまずいでしょう、別のイメージがある。
相方と呼んだらどう? 漫才じゃないわい、と怒るだろうな。
合いの手、添え物、と言ったら、オファーは断られるだろうなあ。
えぇい、どうせ断られるなら、お囃子、にぎやかし、としてオファーしたらどう?
« JOCの理事 | トップページ | インドのことはインド人に聞け! »
コメント