無料ブログはココログ

« インドのことはインド人に聞け! | トップページ | 6月に読んだ本 »

2013年7月 1日 (月)

「うら」と「もと」

うらなりのキューリ、うらなりのかぼちゃ
蔓の先っぽになった作物の意味なんだそうです。
今日の今日まで知らなかった
先っぽが「うら」根元が「もと」

先っぽで成長したのは栄養が行き渡らず、うまくない、のだそうです。

うらなりとは、裏になっているのかなと、意味あいまいのままやり過ごして来ました。
今明かされる真実、「うら」と「もと」の区分を聞いて、意味するところを納得しました。

広島ブログ

« インドのことはインド人に聞け! | トップページ | 6月に読んだ本 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« インドのことはインド人に聞け! | トップページ | 6月に読んだ本 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31