無料ブログはココログ

« 何もかも日本が悪い | トップページ | 7月に読んだ本 »

2013年8月 1日 (木)

まりしてん誾千代姫

「まりしてん誾千代姫」山本兼一 PHP
誾千代姫はぎんちよひめと読みます。
筑後柳川藩の大名、立花宗茂の奥方のお話しです。
葉室麟に「無双の花」があります。こっちは立花宗茂の視点で書いたお話し。
摩利支天を信仰して、女子組を300人引き連れて巡視しております。
朝鮮の役から関ヶ原の戦いのあたりは既に知っていることだから、ドキドキ感がない。
九州の国人、大名についてはよく知らない。
九州の戦国情勢が判って面白いものがあります。
立花家はまだ戸次(べつぎ)家と名乗っていた。
宗茂が婿入りした時はまだ千熊丸から統虎と名前を変えたばかりだった。
勃興するに従って戸次家から立花家と家名を変える。
誾千代はずっと誾千代なんですねぇ。

読書メーター

広島ブログ

« 何もかも日本が悪い | トップページ | 7月に読んだ本 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 何もかも日本が悪い | トップページ | 7月に読んだ本 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31