略称で、CSと言われると、何を指しているのか判らない。
やっとカープもCSにエントリーできるようで、CSにも馴染んできました。
ペナントレースを争って、第1位のチームがペナントを得るわけですよね。
日本シリーズに出場するのに、もう一度争う。
順当にペナントレース1位のチームが日本選手権に出場すれば問題はないが
それ以外のチームが出場すると、一番強いのはどのチーム?
どこか間違っているような気がするのだが、それでええのかねぇ。


« 鳥取・広島県境の名谷山 |
トップページ
| ケニアの武装集団 »
« 鳥取・広島県境の名谷山 |
トップページ
| ケニアの武装集団 »
おはようございます。
>それでええのかねぇ。
良かないと思います。
ペナントレース優勝チームどうしが戦ってこその日本シリーズ。
下手したらペナント3位のチームが日本一になるなんて変です。
熱烈なタイガースファンの僕でさえそう思いますよ。
客集めのための変な手段に走らないでほしいです。
投稿: 助役 | 2013年9月23日 (月) 08時32分
あぁ、やっぱり。
オカシイ、変だ、と思っているひとはわたしだけじゃないのですね。
ただいまカープは負け越していても3位です。
これでCSで勝って、日本シリーズで勝てば
負け越しチームが日本一です。
これはおかしい、間違っている
と誰もが思うように
カープはCSを勝ち抜いて、日本シリーズを制覇してほしいもんです。
投稿: しぇるぱ | 2013年9月23日 (月) 08時44分
元々は鍋恒が弱い虚塵群救済のために提案した制度だと云われてますが、近年では逆にリーグ優勝した虚塵群を苦しめているというのも皮肉な話です。
投稿: 森のくま | 2013年9月23日 (月) 19時39分
森のくまさん
試合数を増やして収入を増やしたいのでしょうね。
これを前例にして
社会人ラグビーもトップリーグの上位チームでプレーオフが行われるし
サッカーJリーグも前期優勝と後期優勝が戦うことになるようです。
要は、試合数を増やすこと、収入を上げること
いろいろ考えるもんですね。
投稿: しぇるぱ | 2013年9月23日 (月) 20時56分