とされる
最近よく聞く言葉に「○○とされる」というのがあります
写真はベイルート郊外とされています
敬語を使うのが礼儀だとされています
郊外です、礼儀です、ではないのですよ
郊外と言われています、礼儀だと言われています、でもないのです
曖昧なような、伝聞のような、それでいて、かなり断定的なのです
いつごろからこの言葉づかいに気が付いたのか
アラブの春、チュニジアのジャスミン革命で、各地の写真に、「(都市名)とされています」
そんな説明が付きます
都市名は、チュニスだったり、聞いたこともない都市名だったり
詠み人知らずで怪しいものかしら、と最初は思ったが
エジプト革命で、どんどん「(都市名)とされています」が頻出するので
素性の吟味など必要ないのだ、次々に提示する、そんな用法なのだ、こういうことなんだろうな
消極的な使い方だったものが積極的な使い方に変わったのじゃないか、と思えます
« 8月に読んだ本 | トップページ | ジヴェルニーの食卓 »
コメント