無料ブログはココログ

« 琴引山山麓、今度は完全に一周(自転車篇) | トップページ | 言う、の変形 »

2013年10月 3日 (木)

アラブからこんにちわ

「アラブからこんにちわ」ハムダなおこ 国書刊行会
7月には「サウジアラビアでマッシャアラー! 嫁いでみたアラブの国の不思議体験」ファーティマ松本を読みました。
ハムダなおこさんのこの本、メールマガジンから抜き出して編集したものだそうです。
UAE(アラブ首長国連邦)での日常生活がよくわかる。
ラマダーンについて認識を新たにした。
陰暦でラマダーンを決めているから、何月と決まっているわけではないのだ。
しかも、直前になってラマダーンのお告げがある。学校でも会社でも、無条件に従わなきゃならないのだ。
喜捨がついて回る。
ザカード、サダカ、前者は義務的な喜捨、収入・資産の何%と決まっている。
後者は自発的な喜捨、慈善行為です。
ハムダなおこさんはムスリムかどうか書いてない。
ファーティマ松本さんはムスリムに改宗したみたい。
それぞれの本にムスリムやクアルーンについて触れているウェイトが違うからそう思います。
議論をふっかける本ではなく、日常生活のお話しだから、心が曇ることなく読み続けられます。

読書メーター

広島ブログ

« 琴引山山麓、今度は完全に一周(自転車篇) | トップページ | 言う、の変形 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 琴引山山麓、今度は完全に一周(自転車篇) | トップページ | 言う、の変形 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31