« 参議院、選挙無効 | トップページ | 帰ってきました »
明日から香港の山をふたつほど登ってきます。大刀屻釣魚翁山の名前じゃないような名前でしょ、山なんです。12/3には帰って来ますが、それまでは外泊の届を出しておきます。
しぇるぱさん おかえり! 報告楽しみにしてます。 私も天王山という山に登ったよ。公園にある6mほどの山だけど よかったらMixiのアルバム見てくださ~い。
投稿: 森のくま | 2013年12月 3日 (火) 21時16分
帰ってきました。 アルバム、見ました。 手入れの行き届いた公園のようで 近所のひとに親しまれているようですね。
投稿: しぇるぱ | 2013年12月 3日 (火) 22時51分
Google MapまたはEathで吉ヶ迫あたりを表示させてみると、北側から見た天王山1号古墳の写真があると思います。これは5月半ばに撮影したもので、シャクナゲが咲いているのがわかります 何だかこの周辺にはうちの親戚も含めて教師や公務員のOBがやたら多く、公園整備の人手には不自由しないみたいです
投稿: 森のくま | 2013年12月 4日 (水) 01時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
しぇるぱさん おかえり! 報告楽しみにしてます。
よかったらMixiのアルバム見てくださ~い。
私も天王山という山に登ったよ。公園にある6mほどの山だけど
投稿: 森のくま | 2013年12月 3日 (火) 21時16分
帰ってきました。
アルバム、見ました。
手入れの行き届いた公園のようで
近所のひとに親しまれているようですね。
投稿: しぇるぱ | 2013年12月 3日 (火) 22時51分
Google MapまたはEathで吉ヶ迫あたりを表示させてみると、北側から見た天王山1号古墳の写真があると思います。これは5月半ばに撮影したもので、シャクナゲが咲いているのがわかります
何だかこの周辺にはうちの親戚も含めて教師や公務員のOBがやたら多く、公園整備の人手には不自由しないみたいです
投稿: 森のくま | 2013年12月 4日 (水) 01時35分