無料ブログはココログ

« 強調する意味の[ばり] | トップページ | 小田川、上流部、県境まで、その2 »

2013年11月22日 (金)

でんぶ

桜でんぶなどのでんぶですがね
あれはなんででんぶと言うんでしょうね
田麩と書いて、でんぶと読むのです
先にひらかなのでんぶがあって、次に無理やり田麩と漢字を当て嵌めたのだと思うよ
それでも、でんぶという言葉がどこから誕生したか疑問ですね
中国語かポルトガル語からでも引っ張ってきたのかしら
違うなぁ、そういうことでもないみたい

広島ブログ

« 強調する意味の[ばり] | トップページ | 小田川、上流部、県境まで、その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 強調する意味の[ばり] | トップページ | 小田川、上流部、県境まで、その2 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31