無料ブログはココログ

« 丸亀製麺?讃岐うどん? | トップページ | 世間はどんなスレッドに興味を持つか »

2013年11月25日 (月)

切れと逆ぎれ(前の掲載とは違う話し)

切れと逆ぎれに違いはないように思いますがね。
逆ぎれとは、だれかが切れた、それに刃向って、応戦して切れた、こういうことでしょうか。
我慢に我慢を重ねて、ついに爆発した、というなら情状酌量の余地があります。

先に切れた、後から切れた、順番の問題なのかなぁ。
あるいは、とうてい切れるはずのない弱者が切れた、こううことなのかしら。

筆の勢いで、単に切れたと書くべきところを、逆ぎれしたと書いてしまった
こんな例が多いのじゃないでしょうか。
もともと、切れがあって、逆ぎれはおまけで出てきた言葉なんです。
厳密な解釈のもとに使われているわけじゃない。
切れがどう、逆ぎれがどうと、問題にする値打ちもないことですかね。

広島ブログ

« 丸亀製麺?讃岐うどん? | トップページ | 世間はどんなスレッドに興味を持つか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 丸亀製麺?讃岐うどん? | トップページ | 世間はどんなスレッドに興味を持つか »

最近のトラックバック

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31