無料ブログはココログ

« なんとなく使っている言葉だが | トップページ | 丸亀製麺?讃岐うどん? »

2013年11月23日 (土)

HPで、フォルダーに詰め込みすぎたら

地元の連合自治会でHPのメンテを担当しています。
一部、手直しがあったので、HPのフォルダーから一つのファイルを開こうとしました。
出来ません。ソートしている状態が解ります、PCが悶え苦しんでいるので、開くのをあきらめました。

HPビルダーで、開く、という段取り。エクスプローラで総量を確認する段取り。どっちも出来ません。

map-history に191個の、画像+HTML文、などなどが入っています。
map-history1、map-history2、map-history3、この三つに集団を分離させました。
これでやっとうまく動くようになりました。

去年、この時期にアップした時は無事に動いていました。
一年経って、手直ししようとして、手が付けられなくなって驚きました。

どうやって直したか。
通常はFTP転送ですが、逆です、サーバーからダウンロード
map-history から、map-history1、map-history2、map-history3、に切り分けながらダウンロードしました。

教訓、ひとつのフォルダーに見境なく詰め込むもんじゃない。
ものには限度というものがある。
なら、その限度は幾らか、ひとそれぞれでしょうがね
191個は多すぎたようです。

広島ブログ

« なんとなく使っている言葉だが | トップページ | 丸亀製麺?讃岐うどん? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« なんとなく使っている言葉だが | トップページ | 丸亀製麺?讃岐うどん? »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31